この世界は
投影
で出来ています
投影とは
物の姿を何かの面にうつす事
ある物事に他の影響が
表れる事
親の性格や行動が
子供にうつしだされる
というのは典型的です
また心理学において
投影とは
認めたくないものを
自分を守るために認め、
その代わりにその悪い所を
他人に押し付ける働き
をさします
ミラーイメージ
というものです
解り辛かったので
私なりに簡単に書くと
本当は自分が嫌なのに
相手の方が嫌なんだろうな
と思い込む心理です
見た目が怖そうな人と話す時に
『悪そうな人だな…』
と勝手に悪い印象を持つと
自然と素っ気ない態度が
出てしまいます
そうすると当然相手は
その態度に対して反応し
『なんだこの人は?』
と愛想の無い態度となります
それに対して
『ほら、やっぱり
良くない人だ!』
と感じる訳です
外見は怖そうでも
実は優しい人という方は
沢山いらっしゃいます
このミラーイメージの影響は
酷いと戦争にまで発展します
隣国が変な動きをしているから
防衛のため軍を強化しないと…
と考えて軍隊を強化していると
相手国側同じ様に
なんだか軍を強化してるぞ
まさか責めてくる気では?
と同じく軍隊を強化し
一触即発の状態ができるのです
恐ろしく危険ですよね
こちらの相手に対する
勝手な不信感が
むこうの不信感に
映し出されている
自分の勝手なイメージが
相手に映し出されている
というわけです
本当の問題は
偏見のある自分の方です
世間の常識・あなたの偏見
にとらわれず
冷静に落ち着いて考えてみましょう
そうすると視野がハッキリして
物事がクリアに見え始めます
曇ったままの視界や思考は
危ないですよね
少しでも
お役に立てれば幸いです
最後まで読んで頂き
有難うございました